わた原応援隊@原のり子都議応援隊

@wataharaouentai わたしたち、誰がなんといっても、ずっと原のり子さんを応援し隊。 日本共産党 原のり子都議の2期目が実現できるように応援します。

政治なんて大嫌い!と言っていた友人が、一市民としてちょっとしたきっかけから、原さんをリスペクトすることになり、これからもずっと応援したいと思い「わたし誰がなんといっても原さんをずっと応援し隊!」を一人で立ち上げてしまいました。 #原のり子 #都議選2021

Twitterで熱く応援しています。是非、ご覧ください。

清瀬市民連合を再開します。

4年前にいったん閉じていたこのサイトでまた情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

衆議院議員選挙東京20区の野党統一候補には宮本徹さんが決まりました。
清瀬市民連合は宮本徹さんの4年間の国政での活躍を見てきて迷うことなく、
これからの4年間も国民の願いを代弁して下さる宮本徹さんを推薦します。



そして6月24日告示、7月4日投開票の都議選予定候補としての原のり子さん
応援致します。原のり子さんは北多摩4区で2人区を3人で戦うという厳しさが予想されます。弱者に寄り添いマメに現場に足を運び、都議会の政策作りにしっかり反映させて来られました。原のり子さんのわかり易いトークは好評です。

都議会で代表質問されました。


19 20日の行動予定(変更があるのでご注意ください)

10月17日素敵なプラカードを持って参加してくださった東久留米の女性、ありがとうございました。
こういう、手書きの優しいのもいいですね。

以下、深沢議員からのメールです。

20日に公明党元副委員長の二見さんが、宮本さんの応援に入ることになり、線引きの変更がありました。
20日は清瀬での運行はなしです。
その代わり、19日7時から12時まで清瀬に入ります。
7時~8時10分清瀬駅北口、9時50分~野塩1丁目いなげや秋津駅前店、
10時20分~中里5丁目マルエツ前、10時50分~新小金井街道ダイソー前、
11時30分~竹丘2丁目ウェルパーク裏です。
市民弁士はいなげやは藤本いせ子さん、マルエツは可知厚巳さん、
ダイソー前は土屋春雄さんです。
以上

18日の宮本徹候補の行動予定詳細

深沢市議からのメールです。

18日、宮本候補、15時~20時まで清瀬です。
15時20分~16時10分練り歩き(清瀬駅北口りそな銀行前出発~シダックス前~アイラシティどおり~ふれあいどおり) 訴える場所は3ヶ所。
清瀬駅南口、ふれあいどおりと都道の交差点、八百屋付近。布施議員が参加します。
16時30分~竹丘団地3号棟・7号棟付近、
17時40分~清瀬駅北口ロータリー、
18時40分~旭が丘団地228号棟前、
19時30分~20時まで清瀬駅北口(ペデ)でおかえりなさい宣伝。

竹丘団地の市民弁士は鈴木安夫さん、北口ロータリーは原都議、小林二男(東京外大名誉教授)さん、佐藤学(市民連合呼びかけ人)さんです。旭が丘団地は宇野かつまろ(旭が丘団地の居住者として)さん、清瀬駅北口のおかえりなさい宣伝は、霜村三二(都留文科大学非常勤講師、白梅短大非常勤講師)さんです。よろしくお願いします。

16日(月)17日(火)18日(水)の行動

10月16日(月)宣伝予定なしになりました。
10月17日(火)19時ー20時 
清瀬駅南口でスタンデイング(市民連合のみ)

10月18日(水)本人が清瀬へ
         15時清瀬駅りそな前集合
         15時20分から南口商店街方面へ練り歩きます。(小1時間)
         16時半頃 竹丘団地3号棟・7号棟付近宣伝
         17時40分ー18時10分 佐藤学さんのお話
              於:清瀬駅北口ロータリー
         この後、街宣車は旭が丘団地228号棟前で街宣
         19時30分 清瀬駅北口でお帰りなさい宣伝

予定は変更することもありますのでご了承ください。
パソコンが見れないお知り合いやご友人を誘ってお出かけください。
よろしくお願いします。市民連合事務局

   

10/15(日曜)街宣予定です。

お疲れ様です。
明日10/15(日)の宮本徹さんの街宣予定です。
17時40分~コスモザパークス前、
18時20分~野塩団地12号棟と22号棟の間、19時~中清戸けやき公園前、
19時40分~清瀬駅北口ロータリーです。
よろしくお願いします。
事務局より

選挙に行きましょう。清瀬市市報10月1日選挙特集号です。

この衆議院選挙の最大の争点は、約5年の「安倍1強政治」への審判です。
そして、それをさらに4年続けるかどうか?

 自分の1票があってもなくても政治は変わらない。政党の離合集散にはうんざりだ。だから選挙には行かない—―。
しかし、それは政治の現状をよしとする白紙委任に等しいのです。
最近の国政選挙の投票率は52.66%で、自民党の小選挙区での得票率は48.1%のみ。
つまり、有権者の4分の1程度の支持でしかないのです。有権者の選挙への関心の低さが1強を支えている・・・・
日本は今、岐路に立っています。
自分のためだけではない。投票は、子どもたちや将来の世代への責任でもあると思います。

市報きよせ 2017年10月1日選挙特集号https://www.city.kiyose.lg.jp/s004/040/010/010/2017/20171001sen/20170929144225.html

2017年10月1日選挙特集号1面(PDF:828 KB)
2017年10月1日選挙特集号2面(PDF:591 KB)(不在者投票について)
 
 

公示日前日のスタンデイング

清瀬駅ペデストリアンデッキで宮本徹さんのお話を聞き、
改めて市民と野党の共闘を確認しあいました。

明日公示日です。午後4時10分頃に清瀬西友前にて宮本徹の第一声です。
友人、知人、誘いあって聴きにいかねば・・・よろしくお願いします

スタンデイングお疲れ様、20名の参加でした。またやりましょう。


ハローウインハットや「投票にいこう」「平和が大好き」「安倍総理、あなたの存在が国難です」などのプラカード
が宣伝を大いに盛り上げてくれました。バックミュージック「恋するフォーチュンクッキー」も軽快な雰囲気が作れてましたね。

やり直しのきかない選挙です。
必ず選挙に行きましょう。
人物と政策を見極めて投票しましょう。

2017衆院チラシB5 PDF表
 
 

2017衆院チラシB5 PDF裏
このチラシを15000枚各戸配布ほぼ終了。かかわってくださった皆さん、お疲れ様でした。10月8日(日)21:00