東京都知事に「新型コロナウイルス対策に関する要望書」を提出しました。

皆様いかがお過ごしですか?以下3項目を都知事に要望しました。

東京都知事  小池百合子様
   新型コロナウイルス対策に関する要望書

新型コロナウイルスの感染拡大が収まらず、緊急事態宣言が延長される中、東京都民は経済的にも精神的にも極めて厳しい状況の中で、自粛生活を続けています。こうした状況の中、都民が安心して暮らせるように、下記の事項の実現を要望します。
2020年5月23日
              団体名:「みんなが主役」市民の会―夢をカタチにー
代表  池田いづみ   
              連絡先:住所 清瀬市元町1丁目18-11
                     電話 042―493―4078

                  記

1 都民生活及び営業支援の施策として、一定期間水道料金の無料化、或は減額をすること。
新型コロナウイルスの感染拡大により発布された緊急事態宣言が延長される中、都民の生活は、失業や休職などで経済的に極めて厳しい状況に置かれています。
都民の生活及び営業支援の一施策として、東京都は水道料金の支払い猶予の措置をとっていますが、さらに一歩進めて、緊急に、一定期間水道料金の無料化、或は減額を行ってください。この施策は複雑な手続きは必要ありません。現在、都民はステイホーム・在宅勤務などで家にいることが多く水道の使用量が増え、水道料は家計圧迫の一因となっています。また、経済的・社会的に弱い立場に置かれている人々の間では、水道料を気にしながら「手洗い」をするような状況まで生まれつつあります。水道料金の無料化あるいは減額は、こうした状況を改善し、また自粛による営業の逼迫に対する具体的な支援になるものと思います。
所沢市や志木市などでは、すでにこうした施策がとられています。

2 多摩地区におけるPCR検査体制の整備を進めること。
  23区においてはPCR検査所の開設が急速に進められていますが、多摩地区においてはその開設の動きが極めて遅れています。新型コロナウイルスの感染防止の効果的な対応策は、軽症者や無症状感染者の実態を正確に把握することなしに立てることはできないと思います。新型コロナウイルスの感染拡大は第2波、第3波の発生も想定され、PCR検査を含む検査体制の整備は喫緊の課題となっています。
多摩地区におけるPCR検査所の開設を市町村任せにせず、都としても多摩地区市町村に対しできる限りの支援策を講じてPCR検査所の早期開設をはかってください。

3 多摩北部医療センターの独立行政法人化の方針を見直し、東京都の責任で同センターの医療機能の充実をはかること。
 今回の新型コロナウイルスの感染拡大で、「構造改革」の名のもとに進められてきた、保健所の削減、公立・公的病院の統廃合などにより医療体制の脆弱化が進み、ウイルス感染症等に対して十分な対応ができない状況になっていることが、明らかになりました。
 都立病院・公社病院の独立行政法人化の動きがありますが、独立行政法人化した場合、不採算部門の医療が切り捨てられることが懸念されます。これでは安心できません。医療体制を効率や経済的側面からのみ考えるのではなく、誰もがいつでも安心して受けられる医療体制の構築こそが求められています。公立・公的病院の独立行政法人化の動きがありますが、その方針を見直してください。
多摩北部医療センターは地域医療の中核的役割を果している医療機関です。新型コロナウイルスの感染拡大の第2波、第3波も想定されている今、東京都の責任で同センターの医療機能の抜本的強化・充実をはかってください。

今、清瀬に新しい風が吹いている!

新型コロナウイルス感染症対策のためになかなか集まれません。
5月中清瀬市の公共施設は使用不可です。
皆さん、自宅待機でたっぷりできた時間をどのようにお過ごしですか?
3月の市議会は清瀬に新しい風が吹いているなあと思いました。
15000部印刷して私たちの手でそれぞれのお家にお届けします。
ご意見やご感想などお聞かせください。

議会ウオッチング_3月清瀬市議会

 

「ごみ処理を考える」集会に参加しました

以前、このサイトでもお知らせした以下の集会に参加してきました。


柳泉園組合・長期包括委託契約問題

官民癒着の税金の垂れ流しは止め、安全安心のごみ処理を!

~今後のごみ処理を考える議員と市民の集会~

      日時:9月21日(土曜日) 14時~16時

      場所:清瀬消費生活センター 4階 第一会議室

      主催:柳泉園・長期包括 原告団支援連絡会


参加者は十数名、と、やや少なかったですが、そのぶん環境問題にまで及ぶ濃密な話が出来たように思います。

市議の方は、清瀬市のふせ由女さん、西東京市の森てるおさんが参加。

 

 

●柳泉園組合が行った長期包括委託契約について

柳泉園組合が約2年前に行ったゴミ処理の委託契約は、知れば知るほど問題あるものであったように思います。が、そもそも私自身、柳泉園のこと自体をあまりよく知らなかったので、ネットで概要を調べてみました。以下。


柳泉園組合の管理者(東久留米市長) 並木克巳

以下 柳泉園組合のホームページ より引用。

”柳泉園組合は、関係市の「ごみ」と「し尿」の中間処理施設です。平成12年11月に焼却炉「柳泉園クリーンポート」(焼却能力1日当り105トン×3炉) が本格稼動しました。”


具体的に、どういう問題が指摘されているかという点については、本日の集会にも参加されていた青木泰さん(環境ジャーナリスト)が記事を書かれています。

東京3市のごみ処理場、民営化で官民癒着の疑惑浮上…不要な大規模工事も計画に

浮上してきた様々な問題点をハッキリさせるため原告代表である阿部さんや川井さんらが裁判で訴えてきた、その判決が9月27日に出されます。

9月27日(金)の予定
  13:15 東京地裁で判決
  15:30 原告団らによる記者会見

市民発!柳泉園組合長期包括契約問題のブログ

 

●今後について

ごみを如何に処理するか。その問題の当事者は市民であり、大きなスケールの話をすれば地球環境問題に直結しています。ゴミ袋の有料化、日々のゴミの分別、こみ焼却による水銀やダイオキシンの排出や大気汚染、処理しきれずに行方を失いつつあるプラスチックごみ。マイクロプラスチックによる海洋汚染も、深刻度を増しつつあります。

今回の判決を踏まえ、いまの時代に最もふさわしいゴミ処理や処分の方法を市民が主体的に考えるべき時期に差し掛かっているように思われます。

 

わかっているようでわからない清瀬市のゴミ分別!

ゴミ日記 2019年6月12日(水)11:45 by SS

今朝、収集車が置いていったこのゴミ袋ですが、警告が貼ってあります。
洗濯もの干し用のこのフックはプラゴミではないからですね。
排出した人は丁寧に金属部分を取り外しプラゴミだと思われたのでしょうが。
「えっ?だってプラでしょ?」と言いたくなる人、案外多いようです。
こういうプラスチック製品は不燃ごみとして排出しましょう。

*清瀬のゴミについて気づいたことを時々書こうと思います。

市長選報告会 -いままでとこれからー 

市長選報告会終わりました。
5月19日(日)14時-15時 アミュービル6F第一会議室

会議は選挙の反省と今後の会の運営について話し合いました。
50名の参加者の皆さんお疲れ様でした。
選挙戦が終わり、「みんなが主役―夢をカタチにー」という、政治団体は解散し、今後は市民団体として活動します。(名称は未定)
会の代表:池田いづみ 
副代表:小林二男 菊池靖子 阿部洋二
事務局長: 池田加代子
☆新たに会を動かしてくださるメンバーを募集しています。
☆月一回定例会を持ちます。
次回定例会は6月8日(土曜日)18時~ナルドの壺
☆今後、定例会は会の目的を常に確認しながら情報交換の場とし、
 仲間を広げる土台と位置付けます。
後半、下記の6つのグループに分かれそれぞれが話し合いました。
1. 議会ウォッチング 
2. ゴミ袋値上げ反対  
3. 若者の居場所  
4. 農業  
5. 新庁舎  
6. 大和田通信基地  

あなたはどんなことに興味がありますか?それぞれのグループの動きは
定例会やこのブログなどで随時お知らせします。
是非、ご一緒に楽しく市政ウオッチングしましょう。

 

 

 

ニュースレター発行しました。池田いづみから皆様へ

ニュースレター19.4[2586]

池田いづみより
市長には現役市長である渋谷金太郎さんが13,014票で当選です。しかし9.438人のみなさまが、無名な一市民。女性候補である池田いづみの主張「自分の町のことは他人任せにしないで自分たちが決める」住民自治に共鳴してくださいました。

「みんなが主役」市民の会 ー夢をカタチにーは、清瀬市政(議会)を監視し、より良い清瀬の実現のために発言する・主張する存在として活動する必要があります。この会に参加する人は、今後は自分の問題を当事者として発言、会としてはその学びを提供、そして今回の選挙の時に政策として、同じ問題を取り上げている市議会議員に働きかけ内外より解決を求めること、または直接市・市議会にたいして、要望・要請・請願・陳情・意見書などをあげて行きましょう!
*ゴミ袋値上げ問題は、これから清瀬市が市民に意見を募集するので、是非これを手始めに発言する市民になりましょう!
それと同時に「みんなが主役」と言う楽しい参加のしくみについて広げていきたいです。誰かの指示に従ったり、命令されるのではなく、自分の意志で自分らしく行動することが認められる楽しさや心地よさ。大声勝ちでは無く小さい声にも耳を傾ける仲間がいる。人として尊重される喜びを皆さんに知って欲しい体験して欲しいと思っています。
池田個人としては今回の経験を糧に、「市政とは市民とは民主主義ってなんだ!」と自らに問いつつ具体的な自分らしい活動を模索。もちろん愛するアイレックでも活動します!

共同代表小林二男より
私たち「みんなが主役」市民の会―夢をカタチに―は、党派や立場の違いを越え,「より住みやすい清瀬を」という一点で手をつなぎ、池田いづみを無所属・無党派の市長候補として擁立し、市長選をたたかいました。池田候補が及ばなかったことは残念ですが、今回のたたかいの経験は、市政転換を目指す運動にとって大きな財産となるものと思います。私たちは、今後とも力を尽し、地方自治法でいう「住民の福祉の増進を図ることを基本」とする市政実現のため、連携の輪を広げていきたいと思っています。

私たちは引き続きより良い清瀬市政をめざします。

                                                                                                                                            2019年5月6日 
ご支援くださった皆様へ         

風薫る5月、さわやかな季節となりました。
皆様には、ご健勝でお過ごしのことと思います。
 先の清瀬市長選挙ではさまざまなご支援本当にありがとうございました。
 池田いづみさんの当選をかちとることができなかったことは残念でなりません。多くのご支援をいただいたことに感謝申し上げるとともに、皆様のご期待に応えられなかったことに心よりお詫び申し上げます。
しかし今回のとりくみは、よりよい市政をめざす運動にとって大きな財産となるものと思います。
 私達は、党派や立場を超えての運動の拡がりを大切に、ひき続き住みよい清瀬市政をめざして取り組んで参ります。
 今後とも、ご支援、ご指導をよろしくお願い申し上げます。

        「みんなが主役」市民の会  ―夢をカタチにー
           共同代表:阿部洋二 菊池靖子 小林二男 福本麻紀
           事務局一同

4月21日清瀬市長選で池田いづみさん善戦しました。


ポニー豆太郎は人気者。

たくさんの子どもを楽しませてくれました。
髪の毛をなびかせてパカパカと疾走していく女の子もいたね。
市長選にポニー?なかなかのアイデアでした。

選挙の開票結果は以下のとおりです。

    22:00 22:30 23:30      
渋谷金太郎 3500 8500 13014      
  池田いづみ 4000 8000  9439      
  中村きよはる 3500 7500 9105      

市民と野党の共闘をさらに広げたいですね。