2018年12月1日(土)第2回市政懇談会報告


当日は53名の方のご参加でした。15-6名の方が初参加。チラシを見て足を運んでてくださった方もあり、活発な懇談ができました。詳細な報告を只今作成中です。

チラシ宣伝を駅頭で行いました。(11月23日)お疲れ様。

 

*とりあえずの斉藤のメモを掲載しています。修正作業が済み次第正しいものに差し替えます。

2018年12月1日市政懇談会要旨
挨拶  小林さん  声を一つに心ひとつにオール清瀬で
問題提議
1.社会保障
2.教育
3.子ども  子どもの貧困の連鎖をなんとか断ちたい  貧困と学力は相関関係にある
まず、清瀬市で実践して市政に、それから国政に提案し子育て環境の改善を促したい。
4.都市農業
5.平和と安全 大和田通信基地の性格上、「敵」の攻撃目標になる可能性が大きい。私たち清瀬市民はこの危険な基地のことをもっと知るべきです。詳しくは有原さん作成の添付資料を参照ください。

初参加された方からの発言
a 清瀬の新市庁舎工事についての疑問提案あり
議場が立派すぎる。フラットでシンプルに作り市民に貸し出すことも考えて。
他市でのやり方など研究してみては?

b 清瀬市はデータや文書(歴史、農地改革)の保存方法に問題あり。
都市計画道路の見直しが必要なところがある。無駄な道路はいらない。

c 清瀬の新市庁舎の工事にかかわった体験から提案したい。議場を市民に貸すこ                           とも考えて。東北を2週間かけてみてきた。女川の県民投票も参考にしたい。

d 学芸員として清瀬市が採用した人をポンと外に移動させるなど継続性のない文化事業をやっていると思うので考え直してほしいl。文化的二確かな視点を持っている人を大切に。

e 今日のような集まりはとてもうれしい。井戸端喋り場、助け合いの場と感じるので来年2月まで何もしないのは惜しい定期的に集まりたい。

f 平和祈念展や平和フェスタの紹介。清瀬市の貴重なデータや文書の保存は改善してもらいたい。例えば、出版物などに嘘っぱちな情報を掲載して平気でいることがある。かつて清瀬でも戦争体験があったのにそれをなかったことにしてある・・・なんてことを発見して驚いている。

g 清瀬市の窓口業務二イライラさせられることが時々ある。市民にとってわかり易く効率的なやり方を工夫してもらいたい。

h 今日のような集まりはとても大切。署名活動は大事。市政も国政も両方を視野に入れて行動したい。

今後の取り組み
事務局会議  12月15日(土)10:00ー12:00  
消費生活センター 4F第1会議室
*ご都合つくかたはどなたでも大歓迎です。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。